ジャガーやジャズマスター、人気のギターだけどちょっとした問題があったりします。
それはブリッジやサドル類の構造上弦がズレ落ちたり共振する場合があること。
ギタープレイにめちゃくちゃ支障が出るほどでは無いんだけど、どうしても気になってしまう人も多いはず。
というわけで弦のテンションを強くして弦落ちや共振を軽減させる
ALLPARTS JAPAN / JG/JM Buzz Stop Barというのを取り付けてみました。
取り付けたのはフェンダージャパンのJM66-80。
これがBuzz Stop Bar。
定価は6000円超えてますがもっと安く手に入ると思います。
取り付けた所。
ジャズマスターのネジを2箇所外し、そこにBuzz Stop Barを乗せて再びネジを締めるだけで作業は完了。
トレモロユニットの固定・可動の切り替え部分に微妙に干渉しそうになってます。
個人的には演奏にに支障がなかったので問題ないかな。
弦を通してみた所。
丸い部分はローラーみたいになってて、弦がスムーズに通ります。
取り付けた感想。
弦がずれたりする回数も激減、妙な共振も減りました。
弦が落ちるかもとハラハラしながら演奏することが無くなるんでめっちゃ爽快 ❗
テンションがきつくなったからかギターを弾く時の指の感触や音の響き方に最初は違和感というか変化を感じるかも。
心なしか少し弾きやすくなった気がする。
ただ、Buzz Stop Barを取り付けるとかなり弦のテンションが強くなるんでネックの反りには取り付け前より注意を払った方がいいかも?
個人的にはやって大満足な改造でした。
ブリッジやサドル取り替えるような大掛かりなことはしたくない人におすすめ。
参考リンク:サウンドハウス
ALLPARTS JAPAN ( オールパーツジャパン ) / NEW JG/JM Buzz Stop Bar
楽天
![]() 【送料無料】ALLPARTS JG/JM BUZZ STOP BAR ジャガー/ジャズマスター用 バズストップバー fs3gm |