Winampを振り返る Winampの魅力の一つにプラグインによる機能の拡張があります。 晩年はあんまり盛り上がってなかった印象がありますが(-_-;) 今回は定番どころのプラグインやサービスを紹介したいと思います。
Read More »Tag Archives: Winamp
Winampの買収先が決定?
2013年12月20日に公開終了予定だったWinamp。 その買収先が決定したらしいです。 AOLが手放したWinampとShoutcastはインターネットラジオ集積サイトRadionomyが買収へ | TechCrunch Japan どうやらRadionomy – The Radio Experienceというという所が買収する説が濃厚みたい …
Read More »Winampを振り返る その2.設定編
前回の記事:Winampを振り返る その1.インストール編 | no rock, no life という訳で今回はWinampの設定を見ていきたいと思います。
Read More »Winampを振り返る その1.インストール編
Nullsoft、定番メディアプレイヤー「Winamp」の公開終了を宣言 – 窓の杜 NEWS:Nullsoft、定番メディアプレイヤー「Winamp」の公開終了を宣言 – 窓の杜 かつてはMP3プレイヤーといえばこれ!というくらい有名だったWinampが 公開終了することになりました。 Winamp2の頃から利用してたので寂しい。 …
Read More »Winampで再生中の曲名をツイート出来る”Tweet NowPlaying for AIMP (Winamp)”
音楽好きには欠かせない?Winampで再生中の曲情報をTwitterでつぶやく為のプラグイン。 愛用していたWinamp用プラグインTwittAMPが機能しなくなったので(バージョンアップで利用可能になりました。) 代わりに「Tweet NowPlaying for AIMP (Winamp)」を使うことにしました。 このプラグインはAIMPというメディアプ …
Read More »Winampで再生中の曲をTwitterに投稿するプラグイン”TwittAMP”
iTunesの台頭ですっかり影を潜めちゃった感のある音楽プレーヤーの Winamp。 しっかしうちでは現役バリバリです。 プラグインであれこれ拡張していけるのがWinampの強み。 という訳でWinampで再生中の曲をツイッターに投稿しやすくするプラグイン「TwittAMP」の紹介です。 ※2012/11/08追記 TwitterのAPI変更の影響かこのプラ …
Read More »