
手のひらサイズの小型コンピュータのRaspberry Pi
そのRaspberry Piで音楽再生用途に特化したイメージの
Pi MusicBoxというのが登場してました。
LINK:Pi MusicBox – A Spotify, SoundCloud, Google Music player for the Raspberry Pi, with remote control
OSのインストールはRaspbian導入と同じ手順でいけます。
ざっと読んでみたところ、機能としては
- MopidyをベースにしたSpotify, Google Music, SoundCloud musicの再生機能
- ブラウザやMPDclientを使ってリモートコントロール可能
- ウェブラジオ
- AirTunes/AirPlay ストリーミング
- ティンカリング、Linuxのコマンドラインが不要
- Last.FM scrobblingに対応
- USBオーディオをサポート
- i2sをサポート(HiFiBerry)
- SDカード、USBメモリ、ネットワーク上にある音楽ファイル再生が可能
設定はイメージを書き込んだ後にコンフィグファイルに記入していくみたい。
Google Musicに関してはAndroid端末のIDか何かを入れるっぽいので敷居が高いかもしれませんね。
AirPlayやMPD対応なのでかなり便利そう。
実際に試してレビューしたかったんですが、
SDカードが壊れたっぽくて試せませんでした…